FC2BBS
お世話様60周年イベント打合せ - 京野英一3期火消家はん生
2025/05/26 (Mon) 14:08:56
OB参加の忠々亭多幸さんへ、三代目・名堀丹さんへ
ご出席に感謝です。中座で失礼しました。
70周年も考慮した今回の60周年イベントをまとめる方向において、11月目標のクラウドファンデイングによる予算獲得ハードルは高すぎるようでした。
人材(スタッフ)、カネ(予算)、モノ(企画内容)のバランスから、現役がになう仕事内容が明確でないので、折角の打ち合わせも楽しさに欠けている現状です。従って、普段の落語会と違う熱意で動く60周年スタッフの役割をはっきりさせて、やり遂げる60周年のイベント内容を絞る事と存じます。
現役の方々へ
OBの考えと実績を押し付けるつもりはありません。
やり遂げたい企画で、OBに手伝って欲しい事を早くはっきりさせてください。
希望予算○○万円、手伝う仕事内容:記念誌作成〇〇円の支出案、パーテイ企画、広報、観客動員目標規模は○○○人。
入場無料。
記念品製作販売による収入増策:@300を500円で販売など・・・。
他の方々も悔いが残らないように協力をしましょう。
5月の60周年記念会議のお知らせ - 笑門亭来福
2025/05/09 (Fri) 20:53:08
お疲れ様です。
今月の60周年イベントの話し合いのお知らせです。
5/25(日)13時から、五橋キャンパス食堂にて行います。
勿論リモートでの参加も受け付けておりますので、お気軽に私の方までご連絡ください。
お待ちしております
OB総会&60周年議事録 - 笑門亭来福
2025/05/04 (Sun) 23:27:27
お疲れ様です、来福です。
先日行われましたOB総会の議事録です。
先ず今年も役員の変更はありませんでした。
そして今回の総会は60周年の話し合いがメインでした。
OB総会及び60周年記念会議 議題
⒈ めくり台の破損
今回は借りることができたが、
めくり台をレンタルするにしても費用が10,000円かかる
修理も難易度が高い
→対策決まらず、来月までに解決予定
⒉ OB会の落語関係の道具の置き場について
(道具:バインダー、ダンボールが二つ 約0.5畳のスペースを取る見込み)
仙台のレンタルスペース 月約6000円
年間だとかなり高額
群部でも2000円
→現役部員の許可を得て、部室の一部スペースを利用する形に
●その際に
先代部員から受け継がれて部室にあるが使われていない、使うことができないと思われる物品を捨てる許可が欲しいという議題が上がる
→可能
⒊ OB会からの寄贈に関する議題
予算5万円くらいを目安とする
→現役部員が、寄贈して頂きたい物品について決める予定
⒋ 落語会でお金を取るべきか否かの議題
→無料で落語を見せることが大前提としてあるため、
落語会に関しては徴収しない方針
⒌ パーティー内容に関して
→有効な対策見られず
パーティー参加者に共通する性格等を踏まえて再検討する予定
相談役としてOB会長に参加して頂くことに
⒍ パーティー会費に関して
現役分は、来たOBから会費を賄う(現役の支払い不要)
メールを送信し、生存確認を兼ね集金
当日集金は面倒派
現金収入派
に意見が分かれる
●払ってくれた人に対するリターンをつけたい
●クラウドファンディングを利用する意見
イベントを応援したい人、学院大を応援したい人(第三者)に向けてのもの
→支援してくださった人へのリターンをどうするかが問題に
⒎ サイトの制作その他雑務
→進捗をGoogle Drive にて逐一管理されたい
保存場所が各人で異なっている可能性あり
OB総会、無事に終わりました - 笑門亭来福
2025/04/27 (Sun) 13:13:15
お疲れ様です。
先週無事OB総会と懇親会を終えることができました。
総会の議事録に関しては現在作成中なのでもう少々お待ちください。
5月に入りましたら、60周年のご案内を送りたいと思っております。
住所が分かっている方が50期辺りまでなので、それ以降の方はLINEとHPでの対応となります。
そしてお願いでございます。
住所録は10年前に作成したものなので、この10年で住所が変わった方は新住所を私の個人LINEかメールに送ってください。
芸名と何期かを書いて頂けたら、ありがたいです。
メルアドはraifk@ezweb.ne.jp
ショートメールは090-2952-8255
です。
郵送費が上がり、宛先不明で帰って来るのが一番辛いので、何卒宜しくお願い致します(お願いします)
50期以降の方でも、住所を教えて頂けたら郵送でも対応致します。
お待ちしております。
OB総会と懇親会のお知らせ - 笑門亭来福
2025/04/14 (Mon) 00:10:41
お疲れ様です、来福です。
大変遅くなり申し訳ありません。
OB総会並びに懇親会(長屋の花見)のお知らせです。
以下の日程で総会懇親会を行います。
OB総会
日時:4月20日(日)13時より
場所:学院大五橋キャンパス1階食堂スペース
今回もリモート参加を受け付けております。
御希望の方は、LINEかこちらの掲示板にてお申し込みください。
懇親会(長屋の花見)
日時:同日17時30分より
場所:青葉区一番町4-6-1第一生命ビル21階 北の家族
費用は現役の分をOBが支払いますので、それぞれの参加人数によって大きく変わります。
7000円~8000円はご用意して頂けたらと思っております。
なお懇親会参加の方は、お店の予約の関係で18日18時までに、LINEかこちらの掲示板に申し込みをお願いします。
どうぞよろしくお願いいたします。
60周年記念 会議の件 - 三代目 名堀丹
2025/04/12 (Sat) 10:13:40
笑門亭来福 様
先ずは 日頃の活動 心からお礼申し上げます。
さっそくですが
昨年9月会議では リモート出演可能 とありましたが
今年もリモート受付は可能ですか?
「可能可否」と「開催日時」を教えてください。了
追い出し落語会の告知 - 楽進亭瑠嘉
2025/02/17 (Mon) 14:30:05
お世話になっております。
今月の2月23日に行われます追い出し落語会についての告知となります。
会場:仙台市市民活動サポートセンター
開場:12時20分 開演:12時50分(スケジュールに余裕が無いので10分前倒しで始めさせていただきます)
また、終演後はお客様と4年生の写真撮影など大変混み合うと思われますので、部員全体での写真撮影は12時頃に行おうと思います。
よろしければぜひ足をお運びください。何卒よろしくお願いします。
2月23日の目白寄席イン気仙沼の件でお尋ねします。 - 大谷まちづくり協議会
2025/01/30 (Thu) 10:21:09
お世話になります。
私は気仙沼市の大谷まちづくり協議会の菅原と申しまして2月23日(日)の目白寄席の主催団体の事務局です。
お尋ねします。
2月23日(日)当日の準備等、当方の役割等、いくつか確認させていただきたいので、一度メールをいただきたく存じます。よろしくお願いします。
Re: 2月23日の目白寄席イン気仙沼の件でお尋ねします。 - 剋家清生
2025/02/01 (Sat) 09:25:11
大谷まちづくり協議会 菅原様
掲示板への投稿ありがとうございます。
2/23目白寄席in気仙沼に関しまして、私少し関わり合いがあるものでお返事させて頂きます。私の勘違いでしたらお詫びしますが、もしかして、学習院大学落語研究会OBと間違えてはいませんでしょうか? 当方は東北学院大学落語研究会OB会です。
目白寄席は、気仙沼在住の学院大学落語研究会OBの目白亭白目さんという方が関わっておられ、ボラステ気仙沼さんが主催でお話を進められているように伺っております。
Re: Re: 2月23日の目白寄席イン気仙沼の件でお尋ねします。 - 剋家清生
2025/02/01 (Sat) 09:47:37
慌てて投稿した為に誤りがありました。
気仙沼在住の「学習院大学落研OB」の目白亭白目さん、が正しいです。失礼しました。
【OB会員向け※変更あり】OB迷人会打ち上げの詳細について - 氷山亭清うち
2024/10/08 (Tue) 18:18:50
お疲れ様です。
事務局長の清うちです。
土曜日のOB迷人会の打ち上げ会場について、諸事情により会場に変更がありましたのでご連絡いたします。
新会場
「なかすっ娘一番町店」
宮城県仙台市青葉区一番町4丁目3-28 第一勝山ビルB1F
一番町のメインストリートに面しており、エルパークの近くです。
金額に関しては、先日と同様に
6000円を
目安にしていただきますようお願いいたします。
予約時間は18:30になります。
何卒、ご了承をいただきますようお願いいたします。
【OB会員向け】OB迷人会打ち上げの詳細について - 氷山亭清うち
2024/10/01 (Tue) 17:31:26
お疲れ様です。事務局長の清うちでございます。
先日までのOB迷人会打ち上げ参加に関するアンケートを集計させて頂きました上で
今回のOB迷人会の打ち上げの詳細について、改めてご報告いたします。
会場は「山の猿一番町店」
エルパークと目と鼻の先にあります。昨年と同じ会場です。
時間は18:30~を予定しております。
予算についてですが、
6000円頂戴する事となります。
現役も数名参加する予定となっております。
アンケートにおいて参加と回答された皆様におかれましては、以上の情報を把握していただきますようお願い致します。
Re: 【OB会員向け】OB迷人会打ち上げの詳細について - 3期 火消家 はん生
2024/10/03 (Thu) 08:20:42
セイウチ君へ
了解です( ^ω^)・・・参加します。昨年参加していないので、近くであれば安心です。
志ん友さんと会えるのが、たのしみです・・。
過日、明治の寄席番付を部室に寄贈したので、当日は入口に披露してもらうとうれしいのですが・・。